2022年9月30日金曜日

光丘町自治会だより(2022.10.1)

 202210月1日

 光丘町自治会長 

光 丘 町 自 治 会 だ よ り

~人と人とのつながり、地域とのつながりを大切にしたまちづくり~

 

台風11号及び14号では、大きな被害もなくほっとしています。皆さまには台風通過後、飛ばされた枝や葉など道路上の清掃等もしていただきました。ありがとうございます。

光丘町ランタン祭り(観月会) 大盛況 ! ご参加 ありがとうございました。

9月10日(土) 開催のランタン祭りには、 約100点もの手づくりランタンをお持ちいただき、また、じゃんけんゲームと大抽選会には約170人も方々にご参加いただきました。天気にも恵まれ、中秋の名月のもと、多くの方が心あたたまる灯りを楽しむことができました。従前の住民交流事業ができない中で、皆さんとお会し、語らい、つながる事業として、地域全体で作りあげた事業です。ご理解と、ご支援のもと大盛況に終わることができました。心からお礼申しあげます。


       


10月 赤い羽根共同募金 ご協力をお願いします 〉

 赤い羽根共同募金は、校区社会福祉協議会の地域福祉事業などの貴重な財源であり、また年末年始の子育て支援事業などに役立てられています。共同募金は各世帯からの募金に支えられています。ご賛同とご協力をお願いします。

 共同募金1世帯(目安)…400(赤い羽根360円+歳末たすけあい40円)

 

校区献血の実施(校区献血推進協力会)

1013日(木) 10時~16時(13時~14時を除く)  那珂南会館

血液が不足しています。献血を必要とする患者さんため、ぜひご協力をお願いします。

 

〈 町内一斉清掃1016日(日) (予備日23日) 〉 

午前8時から緑地や花園等の除草、清掃等をお願いします。より良い生活環境づくりのため、『地域ぐるみ清掃』にご参加ください。今年も皆さまとともに、「光丘 花いっぱい運動」を推進しましょう。 

 

〈 育成会廃品回収 10月30日(日) 雨天中止 〉 

最寄りの回収場所と時間をご確認ください。身近な環境問題に向けた地域の取り組みです。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

〈 校区文化祭 10月30日(日) 12時30分~16時 那珂南小講堂 〉 

 

コロナ禍ですがご一緒に無理なくできる範囲で、元気に明るく楽しく、地域活動に参画しましょう。

2022年9月11日日曜日

光丘💛まちフェス 第二弾「観月会」は大盛況でした!

9月10日(土)19時~21時に開催した観月会では、綺麗な十五夜のお月様と一緒に住民交流をすることができました。手作りの素敵なランタンが心を癒し、みなさんの笑顔をたくさん見ることができました。

初めての試みでしたが、天気にも恵まれ、大成功でした☆彡

当日は約170名の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

(ランランも約100名の方に出品いただきました)


一部ですが写真をアップいたします(⌒∇⌒)


















2022年9月4日日曜日

新型コロナウイルス感染状況(福岡県):2022.9/1

 新型コロナウイルス感染状況(福岡県):2022.9/4

第7波のピークは8月になりそうです。福岡県の隅々まで広がった感染は行政区それぞれがピークに達したようで、9月からは減少に転じる可能性も十分あります。しかし、現段階で第7波によるこの2ヵ月の感染者数(535,527名)は、「株」が変わったとはいえ2020年の初発症から今年6月までの約2年5ヶ月の合計値(448,846名)を超えています。


8月の新規感染者数はほぼ青一色となってますが、17日に一日当たりの感染者数の最高値が見られた後、僅かずつですが減少に転じています。


以下、これまでもご覧いただいている図と表を示します。

ここ1年の福岡市の状況です。9月には赤い部分を見たいものです。



上の図は今後減少傾向にあることをうかがわせます。
※先月は波の数を間違ってました。今月が正解です。先月分も修正しました。

福岡県のここ2ヵ月の詳細情報です。
県内主要都市を中心にまんべんなく感染者が出ていますが、福岡市、北九州市、久留米市以外の行政区では若干明るさが見え始めました。



感染者数と死亡者数を比べると、累計死亡率でもうかがえるように、相対値である死亡割合は減少していますが、死亡者の絶対数は間違いなく増加しており、コロナ感染者が日々増加する中、コロナ弱者の方々は今後とも、より一層の注意が必要です。