2020年6月22日月曜日

新型コロナウイルス地域別第1波の状況(その1)6/22 

その1は①九州・沖縄、②関東、③近畿、④東北、北海道です。各都道府県の毎日の発生状況を棒グラフと傾向線で示します。傾向線にいろんな形が見られますが、すべてを含めて第1波といっていいと思います。
  ①九州7県と沖縄県
九州・沖縄地方

②関東7都県
関東地方

③近畿7府県
近畿地方

④北海道と東北5県
北海道と東北地方

新型コロナウイルス地域別第1波の状況(その2)6/22 

その2は①四国、②中国、③中部(北陸)、④中部(中央高地・東海です。各県の毎日の発生状況を棒グラフと傾向線で示します。傾向線にいろんな形が見られますが、すべてを含めて第1波といっていいと思います。
  ①四国4県
四国地方

  ②中国5県
中国地方
  ③中部(北陸4県)
中部北陸4県
  ④中部(中央高地2県、東海3県)
中部中央高地・東海5県

2020年6月16日火曜日

新型コロナウィルス感染状況(福岡・東京):6/15

北九州市はピークから2週間が過ぎ、ようやく落ち着きました。第2波かもしれないといわれた今回は概ねクラスターによって生じたもので、大きな医療機関が三つと、小さなクラスターでしたが小学校や中学校のものでした。
福岡市からも最近博多区で小さなクラスター出ました。これは殆どが20代の若い方のようです。

これまでと同じ図表ですがデータを更新しました。

6月10日~12日までの中央区、博多区、南区に見られる7名はクラスターで、年齢は20から30才代で構成されてます。


図 福岡県と東京都の感染者発生累計
6月に入ってからの累計値は、福岡県がそろそろ落ち着いた様子を示し始めているのに対し、東京都はまだ先が読めません。

図 福岡県と東京都の感染者発生数 棒グラフと傾向線で

累計値で見られた福岡県と東京都の違いは、この図の毎日の発生数やその傾向にもよく現れており、6月4日以降、両者の傾向線は真逆になってしまいました。

ソーシャルディスタンスや三密などを疑問視する専門家も出始めました。しかし、現状は、抗体陽性率が東京都で人口の僅かに0.1%、大阪府でも0.17%というデータが出ており、残りおよそ99.8%以上の人がいまだ新型コロナウイルスに罹患していないことを示しています。今、日本においてほとんどの人が罹患しないままに今があるのは、我々の過ごし方がベストではないにしても、間違ってはなかった証左とも言えるでしょう。

2020年6月14日日曜日

子育てサロンのお知らせ


子育てサロンでは、7月3日に持ち帰り用の
 『笹』と『七夕飾り』を準備する事と致しま
 した。
 《子育てサロン》は、お休みですので『笹』
 と『七夕飾り』をお渡しするだけになりす。



保護者の皆様とお話したり、かわいいお子さ
 ん達と一緒に楽しく過ごせないことが、とて
 も残念です。
 お会いできるのを楽しみにしております。

2020年6月1日月曜日

新型コロナウィルス感染:北九州市 5月23日以降

今回の北九州市の感染者が「波」か、あるいは大きなクラスターによる「フロック」か、見極めるのはかなり難しいと思いますが、県のデータを見ると大きなクラスターが散見されましたので階層図を作りました。
5月23日~30日まで、83人の感染者で作ってます。感染経路が不明な方は階層図が作れませんので図からは外れます。親子、夫婦など1対1の場合はクラスターとは言えませんので、この状態もこの図からは外しています。
属性の表示は秘匿性を高めるため「区」、「市」レベルの住所のみです。
四角形一つが一人です。先頭の「C-?」が一つのクラスターの初代になります。うつされた方は「C-?-?」2代目、「C-?-?-?」が3代目となります。

図 北九州市に見られる5つのクラスター

今のところクラスターは5個、83名中57名がこれらのクラスターに属します。
ここに見られるのは、感染力の強さもありますが、人的医療崩壊のすさまじさです。
蛇足ですが、31日のデータには5代目が見られます。

光丘町自治会だより(2020.6.1)


光 丘 町 自 治 会 だ よ り
2020.6.1
 光丘町自治会長


緊急事態宣言が解除され,段階的に社会経済活動が再開されていますが,感染症拡大による生活への影響は大きく,みなさまにあっては不安感と恐怖心を抱く生活が続いていると思います。

引き続き,地域としてお互いに助け合い,支えあいながら,この困難を乗り切っていきましょう。何かお困りのことがありましたら,お近くの自治会役員にお尋ねください。

これからも「新しい生活様式」のもと密集,密接,密閉を避けるとともに,マスクの着用,手洗いの徹底を行うなど感染症対策を心がけましょう。


《赤十字活動資金募集と,更生保護援助金のご協力のお願い》
 
赤十字活動への募金は,豪雨・震災等の救護活動をはじめ,医療・社会福祉・国際救援など「人間のいのちと健康,尊厳を守る」活動に使われています。
 募金の一部は,校区社会福祉協議会にも還元され,一人暮らし高齢者会食会などにも使われています。 また,更生保護援助金は,過ちに陥った人たちの改善更生を図るとともに,非行防止活動や明るい社会を築く活動に充てられています。

みなさま方のご賛同と,ご協力をよろしくお願いします。

一世帯当たり…600円 (日本赤十字社500円,更生保護援助金100円)


 いよいよ梅雨に入り,大雨による災害も発生しやすくなりますので,雨への備えが大切です。また蒸し暑くなり天候も不順で,健康管理が難しく,衛生面での注意も必要な季節です。くれぐれも体調管理に気をつけましょう。


~ごみ出しルールを守り,地域の美化活動にご協力を~